引越し女子部公式ブログ

引越し部員達が女性目線から引っ越しや住まいに関する悩み解消方法をわかりやすくまとめています。

引越しダンボールの活用方法まとめ(食器の仕切りや養生etc)

このエントリーをはてなブックマークに追加

引っ越しでは荷物を入れて運ぶのに欠かせないのがダンボールですよね。自分で準備したり、引っ越し業者から貰ったりして引っ越し時に使用しますが、実はそれ以外の活用法としてもダンボールは優れモノなのです。

ダンボールは購入するとしても安価で手に入り、色んなサイズがあることが特徴の一つとも言えます。新品を購入しなくても、手軽に入手が出来ますので、是非引っ越し時には利用してみて下さい。

f:id:blocube:20160303170348j:plain

ダンボールの入手方法

まず、引っ越し時にはダンボールを入手しなくてはなりません。確実に入手する方法としては、ホームセンターなどで購入したり、引っ越し業者の無料キャンペーンを利用したりする方法があります。

自分で入手するには、毎日多くのダンボールを使用しているところから入手するのが良いです。スーパーから貰うとか、大型衣料品店から貰うとか、ドラッグストアから貰うことも出来ると思います。

ただし、スーパーなどで置いているダンボールは、レジ袋の代わりに商品を購入したお客さん用に置いているところが多く、引っ越しでは沢山のダンボールが必要になるので、お店の方に一言断ってから貰うようにしましょう。また、目的に応じて適正なサイズのダンボールを選ぶのが大切です。

ダンボールの入手先

  • 引越し業者からもらう(新品,基本無料)
  • スーパーマーケット(使用済み,無料)
  • 大型衣料品店(使用済み,無料)
  • ドラッグストア(使用済み,無料)
  • ホームセンター(新品,有料)
参考

使い方その1.運搬時の食器の仕切りとして

コップや皿の割れ物は、一般的に新聞紙や専用の包装材などに包んでから梱包すると思いますが、ダンボールは仕切りとしても利用できます。いくら新聞紙などで包んでも、ダンボールの底や側面に入れた割れ物は割れやすいものです。そこで活躍するのが仕切り材としてのダンボールです。

アート引っ越しセンターのエコ楽ボックスのように、ダンボールを仕切り材として使う事で、そのまま入れた時よりも割れ物が割れにくくなります。

f:id:blocube:20151219162220j:plain

エコ楽ボックス|引越し料金・費用の見積もりはアート引越センター

出来るだけ多くの割れ物をダンボールに入れる為には、仕切りに使うダンボールを計測したうえでカットしなくてはなりませんが、割れ防止の観点からは、特別細かな計測は必要なく、そこに時間をかけなくても良いと思います。

一つ一つ梱包する手間が省けるので、ダンボールのカットさえすれば素早く割れ物を収納することができますね。

使い方その2.養生として

f:id:blocube:20210308115024p:plain
これは自分で引っ越しをする場合になりますが、注意したいのが、家具の運搬による建物へのキズです。引っ越し業者では、何度も使用できる専用の養生材を所有していますが、個人でそういった養生材を準備するのは困難です。

そんな時に役に立つのが大きめのダンボール。複数のダンボールを解体して床に敷いたり、柱に貼りつけたりする事で建物を守る事が出来るのです。

引っ越し業者でも、養生材が足りなくなった場合に行う手法なので是非試してみて下さい。その際、テープは養生用のテープを使用してくださいね。

 

使い方その3.収納として

f:id:blocube:20210308115207p:plain

引っ越し業者に荷物を依頼する場合、大型家具の搬入が後日になる事も大いにありえることです。数日間分の衣類、布団や生活必需品など自分で運ぶ際は、荷物が到着するまで収納に困ります。

また、引っ越しの際に収納する家具を処分してしまい、思った以上に収納が足りなくて困ることもありえますよね。

そんな時、ダンボールは棚代わりに使用することも出来るのです。また、荷物が届いてからも数日間は整理が出来ない事も少なくありません。落ち着くまでダンボールを本棚にしたり、小物入れにしたりすることも出来ます。

ダンボールは確かに便利だけど、見た目が悪いから嫌だなぁと思われる方も多いと思いますが、最近は100均でリメイクシートというものが売っています。シールタイプでダンボールの上から貼るだけで簡単にお洒落な見た目の収納箱に変えることができます。

子どものおもちゃ箱やゴミ箱、雑貨の収納など、汚れてしまったり壊れてしまっても気兼ねなく処分して新しいものに変えることができるので大変便利ですよ。

 

使い方その4.保温材として

f:id:blocube:20210308115303p:plain

避難生活でも良く使われるダンボールですが、そういった場所では主にプライベートを確保する仕切りや一時的な家具として、また寝床としても使われます。

寝床として使用する理由は、クッション性だけではなく保温性が高く温かいということが、寝床として利用される理由もあるのです。

引っ越しでは、その保温効果をうまく利用する方もいます。植物や飼育している虫、水の入った水槽の魚などをダンボールに入れる際に、新聞紙を入れたりカイロを入れたりすることでより段ボール内の保温効果が高まります。注意しないといけないのは、逆に温度が高すぎると生き物を死なせてしまう可能性があるという事です。

参考

水槽の引越し手順

 

homepage3.nifty.com

使い方その5.灯油ストーブの入れ物として

灯油ストーブはいくら燃料を抜いても抜ききれないという事も少なくありません。そうなると、大きく揺れるトラックや車などでは漏れが心配です。

そこで灯油ストーブを大きなビニールの袋に入れる方も多いのですが、今度はストーブの持ち手が滑りやすくなってしまうのが弱点です。

そういった時に活躍するのが持ち手のあるダンボールです。持ち手があることで持ちやすくなる一方、万一袋が破けていた場合の漏れに対してもある程度ダンボールが吸収してくれるという利点があります。但し、ストーブは重いので、重さで底が抜けないように注する必要はあります。

梱包例

まとめ

いかがでしたでしょうか?食器の仕切りや建物の養生や収納としてダンボールを利用する方法は、引越しする多くの方に当てはまる内容だと思います。

また引っ越しが終わったらダンボールを処分する方が多いと思いますが、意外と生活の中でも活用できます。

私もちょっとした小物の収納などはダンボールをリメイクして収納として活用しています。ぜひ皆さんもダンボールを活用してみてくださいね。

関連記事

著者プロフィール

パピヨン

パピヨン

夫が引越し業者で働いていた経験があり、引越し業界の内部情報のネタが豊富です。